院長:山本 庄一

日常生活において、痛みはちょっとしたきっかけで発生します。痛みは本当に辛いものです。例えば、急性腰痛「ぎっくり腰」は安静が一番ですが、適切な処置を行えば短期間で回復させることが可能です。そのためには、正確な診断・判断が不可欠です。症状によりますが、必要であれば病院でレントゲン・MRIを受けていただいております。
画像診断や患者さまのお話をもとに、あらゆる角度から「どうすれば苦痛を最小限にして短期間で回復するか」を追求し、最先端の治療機器、高度で苦痛の少ない手技療法を駆使しながら、全力で症状を和らげていきます。回復後は、どのようにして再発を防ぐか、ということにもこだわっています。
当院では、スタッフそれぞれの得意分野を生かしながら、120%の力で患者さまの施術にあたっております。
《プロフィール》
座右の銘:愛の反対は無関心だ
趣味:仕事
好きな食べ物:お寿司
略歴
出身地 | 埼玉県深谷市出身 |
---|---|
昭和61年 | 大東医専卒業 同年 柔道整複師資格試験合格取得 |
昭和58年~平成3年 | 東京都板橋区 大山整骨院(加藤武院長師事)にて研修 |
平成3年~5年 | 埼玉県狭山市 桂井整形外科(桂井清人院長師事)にて研修 |
平成5年 | 埼玉県川越市に山本接骨院開院 |
平成17年 | さくら介護ステーション福原(現・川越)開業 |
現在 | 有限会社 アップ 代表取締役 川越小江戸ロータリークラブ会員 |
資格
- 柔道整復師
- 財団法人東京都老人総合研究所認定 介護予防主任運動指導員
- リスクマネージメント協会認定 RMFリスクマネージャー
研究発表
- 平成6年 関節運動学的アプローチ(AKA)の治療の実際」(社)埼玉県接骨師会学術研修会財団法人東京都老人総合研究所認定 介護予防主任運動指導員
- 平成9年 「腰部椎間板ヘルニアの徒手検査法」日本柔道整復接骨医学会
- 平成16年 「アキレス腱断裂の1症例について」(社)埼玉県接骨師会学術研修会